デロンギのスティローザでおうちカフェ開店!C235J-BKでエスプレッソとラテアートに挑戦してみた

おうちカフェ

こんにちは!今日は、ついに我が家にやってきたエスプレッソメーカー「C235J-BK スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー」のレビューと、実際に使ってみた感想をシェアしたいと思います。

カフェのような濃厚なエスプレッソを自宅で味わいたくて、ずっと気になっていたデロンギのスティローザ。見た目のレトロ感とシンプルな操作性に惹かれ、ついに購入を決意!さらにミルクフロッサー(スチームノズル)もついているので、ラテアートにも挑戦してみました。


スティローザ C235J-BK の第一印象:コンパクト&無骨なデザインがいい

届いて箱を開けた瞬間、「これ、想像以上にかっこいい…」

ブラックを基調にした無骨なデザインは、どこかイタリアの老舗カフェを思わせるような存在感。サイズはそこまで大きくなく、キッチンの一角にもスッと収まりました。

タンクの取り外しも簡単で、水の補充もスムーズ。フィルターホルダーやカップトレイなどの作りもしっかりしていて、2万円台のマシンとは思えないクオリティです。


初めてのエスプレッソ抽出:クレマも出てテンション爆上がり

いよいよ、エスプレッソ抽出に挑戦。

最初は市販のエスプレッソ用粉(細挽き)を使用し、ダブルショットにセット。フィルターに詰めてタンピング(押し固め)を行い、ポルタフィルターをガチャっとセット。スイッチを入れると、ボイラーの加熱音が響き、数十秒後にエスプレッソが抽出され始めました。

すると……。

出てきたのは、濃いブラウンのリキッドの上に、しっかりとしたクレマ(泡)。エスプレッソを粉から入れること自体初めてだったので、正直、初回はあまり期待していなかったのですが、予想以上の仕上がりに驚きと喜びがこみ上げました!

味も、濃厚でまさにエスプレッソ! 少し苦みがありながら、香ばしさと甘みもありました。


ミルクフロッサーでスチームミルク:思ったよりパワフル!

次はミルクフロッサー(スチームノズル)を使って、スチームミルクに挑戦。

牛乳を冷蔵庫から出して、ステンレスピッチャーに入れて準備。

スティームスイッチを入れてノズルを温めた後、ピッチャーをセットして蒸気を注入。最初は音と勢いにビビりながらも、うまくミルクが渦を巻き、少しずつフォームができてきました。

温度もちゃんと上がっていて、泡立ちも細かく、思ったよりクオリティの高いフォームミルクが完成。


ラテアートに挑戦:ハートのつもりが…でも楽しい!

せっかくフォームミルクができたので、ラテアートにも挑戦してみました。

結果はというと……ハートのつもりが、ちょっと歪んでしまいました…笑。でも、初めてにしてはミルクの流れもコントロールできていたし、何よりやっていて楽しい!

ミルクの温度管理や注ぐ高さ・スピードなど、慣れが必要なポイントは多いですが、何度か練習すればちゃんと形になりそうな手応えがありました。


実際に使って感じた「良かったところ」と「注意点」

◯ 良かったところ

  • 見た目がカフェっぽくてテンションが上がる
  • エスプレッソの味がしっかりしていて満足度が高い
  • クレマもきちんと出る
  • ミルクスチームがパワフルでラテアートにも対応可能
  • お手入れも意外と簡単(水タンクやトレイが取り外しやすい)

△ 注意点

  • 初回は圧力が安定せずクレマが出づらいこともある(2〜3回目から安定)
  • スチーム時の音はやや大きめ(慣れれば気にならない)
  • タンピングや粉の量など、ある程度コツを掴む必要あり。(エスプレッソの濃さに影響)

総評:おうちカフェ入門にぴったりの一台!

何より上位モデルと比べてコスパがすごい….!
ラテアートを楽しみたい人なら十分楽しめます!

C235J-BK スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカーは、「家で本格的なエスプレッソやカフェラテを楽しみたいけど、予算もスペースも限られている」という人にぴったりのエントリーモデルだと思います。

私はコーヒーのプロではないですが、そんな自分でも「家でこれだけの味が出せるのか」と素直に驚きましたし、毎日のコーヒータイムがぐっと楽しくなりました。購入してからほぼ毎日ラテアートという新たな趣味を毎朝楽しんでいます!笑

「おうちカフェを始めたい」「カフェに行く頻度を減らしたい」「趣味としてラテアートやってみたい」――そんな人にはぜひおすすめしたい一台です!

sui

はじめまして、suiです。平成生まれの京浜まわりに出没する社会人です。平日は会社でAIと格闘(共働)しています。

コーヒーは1年中ほぼ毎日2~3杯飲んでます。コマンダンテのグラインダーをゲットしたことでおうちカフェの趣味が加速しました!

購入した珈琲豆をもとに家でオリジナルブレンドを作りながら喫茶店を開くことを夢見ています~!

suiをフォローする
おうちカフェ
suiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました