東京・神奈川でフラットホワイトが楽しめる“駅チカカフェ”4選

カフェ・喫茶店
Pixabay https://pixabay.com/

今回は忙しい朝や仕事帰りでもサクッと寄れる、“駅から徒歩すぐ”のフラットホワイトが飲めるカフェをご紹介します。
都内や神奈川で立ち寄りやすいスポットを4つ厳選しました。

暑い日や寒い日で外に出る時間を減らしたい方にもおすすめ!
実際に訪れたときの感想とあわせてご紹介します!

フラットホワイトとは?

フラットホワイトの詳細やカフェラテやカプチーノとの違いは以下の記事でも紹介していますので参考にしてみてください!

駅チカで飲めるフラットホワイトはどこ?

以下は2025/7/20時点の情報です!

Coffee TALKS KAMAKURA(鎌倉)

JR鎌倉駅から歩いて2分ほどの過ごしやすいコーヒースタンド(公式Instagram:https://www.instagram.com/coffeetalks.kamakura/

朝7時から開いていて、通勤前や散歩ついでに立ち寄るのにちょうどよいです。
店内には6席ほどあって、落ち着いた雰囲気の中でほっと一息つけます。

アクセス:JR鎌倉駅西口 徒歩約2分
雰囲気:静かでローカル感あり、観光客や地元の人が多め

滑らかなフォームが印象的で、テイクアウトで頼んでも泡が崩れにくかったです!

ERiC ROSE 横浜店(横浜)

横浜駅直結のNEWoMan横浜内にあるオセアニアスタイルの人気カフェ(公式サイト:https://ericrose.jp/

木のぬくもりが感じられる広い店内には、電源&Wi-Fi完備の席もあって、仕事や勉強にもぴったり!
フラットホワイトにはリーフのラテアートが入っていて、見た目も◎

アクセス:横浜駅 西口直結(NEWoMan 5F)
雰囲気:ナチュラルでゆったり、カップルやビジネス利用にも人気

ラテアートの『リーフ柄』が美しく、エスプレッソとミルクの調和がしっかり感じられる一杯でした..!

WK2(ダブルケーツー)東京駅店(東京)

東京駅丸の内側すぐ、グランスタの地下にあるカフェ。(公式Instagram:https://www.instagram.com/wk2tokyo/

オーストラリア風のおしゃれな空間で、広々としていてひとりでも入りやすい!
朝8時から夜遅くまでやっているので、出勤前の一杯にも、帰りのご褒美にも◎
アイスのフラットホワイトもあります。

アクセス:東京駅 丸の内地下中央口すぐ(徒歩10秒!)
雰囲気:シンプル&おしゃれ。バーとしても楽しめる。

駅構内という立地のよさもあり、朝の通勤前に立ち寄りやすさが印象的!

Byron Bay Coffee 麹町店(半蔵門)

半蔵門駅からすぐのオーストラリア発カフェ。(公式Instagram:https://www.instagram.com/byronbaycoffeeco_kojimachi/

天井が高くて開放感バツグン!テラス席もあって、晴れた日は外で飲むのも気持ちいい。
落ち着いた雰囲気で、ビジネス街の中でもちょっと一息つける穴場です。

アクセス:半蔵門駅 徒歩2分
雰囲気:広めでゆったり、テラス席もあり。お仕事の合間に◎

フラットホワイトはもちろんのことドーナツもおいしかったです!オフィスのエントランスなので開放感だけでなく、清潔感も抜群です!

おわりに

今回は駅近でフラットホワイトが飲めるおすすめカフェをご紹介しました。
どのお店もアクセス抜群なので、通勤の合間や買い物ついでにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

sui

はじめまして、suiです。平成生まれの京浜まわりに出没する社会人です。
カフェ巡り歴は3年ほど、2024年の展示会「SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)」に参加したことで、スペシャルティコーヒーの定義や風味特性に興味を惹かれました。
コーヒーは1年中ほぼ毎日2~3杯飲んでおり、日々オリジナルブレンドを作って楽しんでいます。
将来、喫茶店を営むことを目指して日々コーヒーの勉強をしており、アウトプットを兼ねてブログをはじめました。
このブログを読んでくださったあなたのコーヒーライフに少しでも彩りが加われば幸いです。

suiをフォローする
カフェ・喫茶店
シェアする
suiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました